スポンサーサイト
今日は最終日PJの最終日のつもりでしたが、途中のトランバンで一泊追加、明日二本潜ってからウブドに行くことにしました。
昨日はサヌールに泊まり、今日がダイビングの初日です。
初めての一眼デジタルが水中で本当に使えるのか、水中で見えるのか…とても心配てした。
何とか、撮ることができました。写真があげられなかったので、後日追加します。すみません!
初めての一眼デジタルが水中で本当に使えるのか、水中で見えるのか…とても心配てした。
何とか、撮ることができました。写真があげられなかったので、後日追加します。すみません!
gooから「サンゴプロジェクト」のメールが来た。
荒れて行く沖縄の海、サンゴを植えよう!という目的のプロジェクトだそうだ。

30人集まると1本植えるという・・・
gooのシェア拡大の目的は、もちろんあるとは思うが、本当に行われるという淡い期待を持って、参加した。
私が参加したとき(12/1)には、54本を達成していて、新しいサンゴの7人目だった。
今朝見たら、すでにこのサンゴは30人が集まって、植つけ待ち!さらに64本達成していたので、2000人近い人が参加したということだ。

沖縄だけでなく、伊豆でもバリでも、ダイバーによるサンゴの被害は多くあると思う。
自分自身も、移動の際やフィンキック、撮影時に触れてしまっていたかも・・・反省しています。
わずかでも、できることがあるのなら、やってみようかと思ったワケです(^^;)
もしよかったら、右側にこのプロジェクトの入り口を貼り付けてありますので、覗いてみてください。
荒れて行く沖縄の海、サンゴを植えよう!という目的のプロジェクトだそうだ。

30人集まると1本植えるという・・・
gooのシェア拡大の目的は、もちろんあるとは思うが、本当に行われるという淡い期待を持って、参加した。
私が参加したとき(12/1)には、54本を達成していて、新しいサンゴの7人目だった。
今朝見たら、すでにこのサンゴは30人が集まって、植つけ待ち!さらに64本達成していたので、2000人近い人が参加したということだ。

沖縄だけでなく、伊豆でもバリでも、ダイバーによるサンゴの被害は多くあると思う。
自分自身も、移動の際やフィンキック、撮影時に触れてしまっていたかも・・・反省しています。
わずかでも、できることがあるのなら、やってみようかと思ったワケです(^^;)
もしよかったら、右側にこのプロジェクトの入り口を貼り付けてありますので、覗いてみてください。